しばた歯科可児おとなこども矯正歯科

〒509-0203 岐阜県可児市下恵土78-1番地

menu

インビザライン

インビザライン

invisalign

TROUBLE

こんなお悩みありませんか?

  • 実はずっと歯並びが気になっている
  • 人に気づかれずに歯並びを治したい
  • 矯正は高そうで治療に踏みきれない
  • 結婚式までには歯並びをキレイにしたい
  • 矯正治療の通院が大変そう

マウスピース矯正「インビザライン」がおすすめです!

従来の成人矯正は、ブラケットとワイヤーを使う方法が一般的でしたが、最近では見た目に配慮した矯正装置も増えてきました。その代表が、マウスピース矯正「インビザライン」です。
透明なマウスピースを使うため、目立ちにくく、人目を気にせず治療を進められます。
取り外しができるので、食事や歯みがきもしやすく、お口の中を清潔に保てるのも嬉しいポイントです。
患者様の歯型に合わせたオーダーメイドのマウスピースを使い、段階的に交換しながら少しずつ歯並びを整えていきます。
無理なく、自然なペースで歯並びを整えていけるので、忙しい毎日にも取り入れやすい矯正方法です。

インビザライン専門サイト

「インビザライン」の特徴

1.透明なマウスピースで目立ちにくい

従来のブラケットを歯につけるワイヤー矯正では、金属の装置がどうしても目立ってしまい矯正をしているとすぐわかってしまいます。
マウスピース型矯正装置「インビザライン」は透明で薄いマウスピースを使用する為、装置が目立たず、矯正していることが気づかれにくいのが特徴です。

1.透明なマウスピースで目立ちにくい

2.ワイヤー矯正に比べて費用が安い

ワイヤー矯正は、歯科医院と技工所が装置を用意するため、その分技工料がかりますが、マウスピース型矯正装置は米国の工場で製造ライン機械的にカスタムメイドのマウスピース型矯正装置が作製されます。
また、矯正中の通院回数が少ない為、安価で治療を受けることができます。

2.ワイヤー矯正に比べて費用が安い

3.通院回数が少ない

マウスピース矯正は従来の矯正方法に比べると治療回数が少なく、忙しいビジネスマンの方も通っていただけます。
マウスピース装置を作るのに必要な型取りは1回で終了し、通院回数も1か月~1か月半程度です。

3.通院回数が少ない

4.世界的に評価されている矯正治療

マウスピース型矯正装置「インビザライン」では、アメリカのアライン・テクノロジーが1997年に開発してから、世界100ヵ国以上の国で提供されています。
800万人を超える患者様が治療を受けられている安心できる矯正治療です。

4.世界的に評価されている矯正治療

5.自由に装置を取り外せる

従来のワイヤー矯正では、常に歯にブラケットをつけている為、調整以外で装置を外すことができませんでした。
しかしマウスピース矯正では、いつでも患者様自身で脱着が可能なので、歯磨きもしやすく、口腔内を衛生的に保つことができます。

5.自由に装置を取り外せる

6.歯を動かす痛みが少ない

これまでの矯正では、歯を動かく力がかかると痛みが発生するものでしたが、マウスピース矯正では装置を交換する際、移動する歯の量を抑えてあるため、歯に無駄な力がかかりません。またワイヤー矯正に比べて装置の違和感や口内炎に悩まされる心配もありません。

6.歯を動かす痛みが少ない

インビザラインのメリット・デメリット

メリット

  • 目立たない
  • 痛みが少ない
  • 取り外しができる
  • 違和感がすくない
  • ホワイトニングも同時にできる
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 通院回数が少ない

デメリット

  • 治療ができる歯科医院が少ない
  • 症例によっては対応できない
  • 装着時間を守らないといけない

日本に3,300人しかいない日本矯正歯科学会認定医が担当

矯正治療には、高度な専門知識と技術、そして豊富な経験が必要です。日本矯正歯科学会の認定医になるためには、厳しい認定試験を通過し、学術的な知識と技術を証明する必要があります。
全国の歯科医師が約10万人いる中で、日本矯正歯科学会認定医はわずか3,300人、つまり全体の約3.3%にあたります。これは、非常に希少で高い専門性を持つ証拠です。
しばた歯科可児おとなこども矯正歯科には、日本矯正歯科学会認定医が在籍しており、患者様にはより精度の高い矯正治療を提供することができます。安心して治療をお任せください。

ダイヤモンド認定プロバイダー

しばた歯科可児おとなこども矯正歯科のドクターは、インビザライン治療において国内トップクラスの実績を誇る「ダイヤモンド・プロバイダー」に認定されています。この「ダイヤモンド・プロバイダー」の称号は、年間151症例以上のインビザライン治療を行ったドクターにのみ与えられるもので、その実績は高い技術力と豊富な経験を証明しています。
患者様が安心して治療を受けられるよう、確かな知識と技術をもとに、最適な矯正プランをご提案いたします。

動画でわかるインビザライン

治療の流れ

01

検査・診断

お口についての悩みや気になるところのお話を聞かせていただきます。口腔内写真、顔貌写真、歯型、レントゲン写真を撮り、後日検査結果をもとに治療方針を説明します。(※要診査・診断料)

検査・診断
02

歯型採り

治療計画が完成し、費用等ご納得いただきましたら精密な歯型をとります。

歯型採り
03

クリンチェック

精密に採取した歯型を米国のアライナーテクノロジー本社に治療計画とともに郵送させていただきます。 数週間後、コンピューター上での具体的な治療計画が作製され、問題なければアライナー装置の作製を依頼します。

クリンチェック
04

治療開始

最初は月に1回のペースで通院していただき装置の調整を行います。また、使用状況、アライナーの適合、装置の不具合などを確認し、2週間おきにアライナーを付け替えていただきます。アライナーは、食事と歯磨き以外は常時装着してください。

治療開始
05

治療終了・保定

きれいな歯並びを保持するために、数年間の保定期間を設けます。3~4ヶ月に一度来院していただき、お口の中と保定装置のチェック、歯のクリーニングを行っていきます。 

治療終了・保定

治療費

矯正相談
無料
精密検査
10,000円(税抜)
マウスピース型矯正装置
750,000円(税抜)

デンタルローンでのお支払いについて

矯正治療は、ほかの治療と比べて費用が高くなることがありますが、デンタルローンをご利用いただくことで、費用のご負担を軽減しながら安心して治療を受けていただけます。
なお、デンタルローンを利用した場合でも医療費控除の対象となりますので、ご不明な点がありましたらお気軽にスタッフまでご相談ください。

お支払いについて

各種クレジットカードがご利用いただけます。
ご希望の方はお気軽にお尋ねください。

LINEでの矯正相談も受け付けております!

LINEで無料相談

しばた歯科ではLINEで各種矯正の相談を受け付けております。
経験豊富なスタッフが、子どもから大人までの矯正治療について相談を承ります。
担当者よりご返信させていただきます。
相談を希望される方は、下記の「友だち追加」をタップしてください。

LINEで無料相談

LINE追加

0574-62-5698 無料メール相談 WEB予約
Instagram 医院公式アカウント 矯正専門アカウント
TOPへ戻る