しばた歯科可児おとなこども矯正歯科

〒509-0203 岐阜県可児市下恵土78-1番地

menu

初めての方へ

初めての方へ

clinic

初めての方へ

地域の方に、良質な専門医療を提供したい

地元、多治見・可児市の一般歯科治療や予防歯科などに、
親子・親族で携わり50年を越えました。
時代は変わっても多くの方からの信頼、常に前進していく技術と
情報の習得をこれからも重ねていきます。

地域の方に、良質な専門医療を提供したい

当院の治療に対する想い

セカンドオピニオンについて

当院では他院で治療受けられた方の、「セカンドオピニオン」にも対応しています。
「セカンドオピニオン」とは、現在受けている診断や治療方針について、別の歯科医師の意見を聞くことです。治療法に迷われている方や、今の治療に不安を感じている方が、新たな視点から納得のいく判断をするための大切なサポートになります。

RECOMMENDATION

こんな方におすすめです

  • インプラント・矯正治療・入れ歯などの治療を検討しているが、迷っている方
  • 複数の治療法を提案され、どれを選べば良いか分からない方
  • 今受けている治療が本当に適切か確認したい方
  • 将来を見据えて、自分に合った治療をじっくり考えたい方

当院のセカンドオピニオンの特徴

1. 丁寧なヒアリング

患者さまのお悩みやご要望をしっかり伺い、安心してご相談いただける環境を整えています。

1. 丁寧なヒアリング

2. わかりやすい資料説明

CT画像や模型を用いて、できるだけ「見て理解できる」説明を心がけています。

2. わかりやすい資料説明

3. 無理な勧誘は一切なし

当院での治療を無理におすすめすることはありません。目的はあくまで「正しい情報の提供」です。

3. 無理な勧誘は一切なし

4. 幅広い分野に対応

インプラント・矯正・審美・入れ歯・一般治療など、幅広い診療分野についてご相談いただけます。

4. 幅広い分野に対応

セカンドオピニオンは「より良い治療を選ぶための大切な判断材料」です。どうぞお気軽にご相談ください。

治療の流れ

01

保険証の提示

受付で保険証の提示をお願いします。
保険証を確認し、カルテ・診察券の作成をします。

保険証の提示
02

問診票の記入

問診票の記入をお願いします。
必要に応じて体温・血圧・身長・体重等を測定することがあります。

問診票の記入
03

カウンセリング

問診票を元に治療のご説明をさせていただきます。
患者さんの要望もしっかりとお伺いした上で検査を行っていきます。

カウンセリング
04

治療開始

レントゲン写真など検査のデータを元に治療を開始します。
痛みが出た場合はお気軽にお申しつけください。

治療開始

設備紹介

マイクロスコープ

マイクロスコープ

肉眼では確認できなかった細部まで見えるようになりできるだけ削らないようにすることが可能となりました。

歯科用CT

歯科用CT

お口の中のレントゲンをとり、モニターで確認しながら分かりやすい説明を心掛けています。

空気清浄装置

空気清浄装置

院内の空気にも気を使っています。
きれいな空気で快適な治療を受けていただけます。

DACユニバーサル

DACユニバーサル

歯を削るタービンやコントラを外部洗浄・内部洗浄し滅菌します。日本よりも滅菌対策が厳しい、ヨーロッパ基準の滅菌器です。(ヨーロッパ基準EN13060 クラスS)

滅菌器

滅菌器

治療で使用したものは使いまわしがないよう、必ず滅菌を行っております。当院では滅菌器を3台完備しています。

滅菌パック

滅菌パック

滅菌パックに入れて滅菌をしていきます。
患者さんがチェアーにお座りになってから開封し使用します。

ポセイドン

ポセイドン

より、衛生的なお水で治療を受けていただくために歯科ユニットウォーターライン除菌装置「ポセイドン」を導入しています。

ウォーターサーバー

ウォーターサーバー

待合室にウォーターサーバーも完備していますので、お気軽にご利用ください。

電動麻酔

電動麻酔

できるだけ痛みが減るように電動麻酔を使用しています。コンピューターにより理想的な注入スピードで痛みを軽減します。

0574-62-5698 無料メール相談 WEB予約
Instagram 医院公式アカウント 矯正専門アカウント
TOPへ戻る