しばた歯科可児おとなこども矯正歯科

〒509-0203 岐阜県可児市下恵土78-1番地

menu

審美歯科

審美歯科

cosmetic

TROUBLE

このような方におすすめです

  • 歯を白くしたい
  • 詰め物の金属アレルギーが心配
  • アンチエイジングをしたい
  • 結婚式を控えている 
  • 銀歯が見えるのが気になる
  • 詰めたものが黒くなってきた
  • 面接がある
  • 接客業をしている

もう隠さない、笑顔に自信を

審美治療の目指す美しさは、「いかにも作った歯」ではなく、まるで本物の歯のように自然に見えること。私たちは、周りの歯としっかり調和し、機能も見た目も自然に整う治療を大切にしています。たとえ歯が少し黄ばんでいたり、形が整っていなくても、それがその方の個性として自然に見えるなら、それもひとつの美しさです。
今の歯科医療はとても進歩していて、人工の歯でも本物と見分けがつかないくらい自然に仕上がります。歯の色や見た目に悩んでいる方、どうぞお気軽にご相談ください。自信をもって笑える毎日を、私たちと一緒に目指しましょう。

もう隠さない、笑顔に自信を

ホワイトニング

しばた歯科のホワイトニング

歯の色素を落とす“歯のクリーニング”はエナメル質より奥に染み込んだ色素を落とすもので、「ホワイトニング」や「ブリーチング」などと呼ばれています。
当院では海外で開発された安全性の高い薬剤を使用していますのでご安心ください。

しばた歯科のホワイトニング

施術内容

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

歯科医院でホワイトニングを行うことをオフィスホワイトニングと言います。
オフィスホワイトニングはホームホワイトニングと比べ即効性があり、手間がかかりません。自分で一人でケアを行うのが面倒と感じる方におすすめです。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

歯科医院で作製したマウスピースと専用のジェルを使用しご自宅でホワイトニングを行うことをホームホワイトニングと言います。
オフィスホワイトニングに比べ即効性はありませんが効果が長持ちします。自分のペースで歯を白くしたいという方におすすめです。

デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニング

ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを併用します。費用は2コースを合わせた金額ですが「より早く」「より白く」したい方にはおすすめです。


ホワイトニングの費用

施術費用(※税込価格になります)

オフィスホワイトニング
上下顎(12前歯)30,000円
ホームホワイトニング
上下顎トレー(ジェル2本)25,000円
デュアルホワイトニング
(オフィスとホームをセットにしたお得なコース)
通常55,000円(月先着10名 45,000円)
ガムピーリング
(黒ずんだ歯茎をピンク色に回復させる)
1回 2,200円

負担が少なく、より精度の高い詰め物・被せ物治療

詰め物や被せ物を作るには、まず歯型をとる必要があります。従来の方法では、粘土のような印象材をお口に入れる必要があり、苦しさや嘔吐反射が気になる方も多くいらっしゃいました。
そこで当院では、最新の「口腔内スキャナー」を導入。お口の中を小型カメラでスキャンするだけで、負担の少ない歯型の採取が可能です。さらに、デジタルデータをもとに事前シミュレーションを行うことで、精度の高い補綴物(詰め物・被せ物)をお作りできます。快適で質の高い治療を、ぜひ体感してください。

拡大鏡で守る、精密で美しい詰め物・被せ物治療

しばた歯科可児おとなこども矯正歯科では、拡大鏡を使った精密な審美治療を行っています。詰め物や被せ物と歯の間に小さな隙間や段差があると、そこから細菌が入り込み、「二次カリエス(再びできる虫歯)」や歯周病の原因になることもあります。
そうしたトラブルを防ぐためには、ぴったりフィットした補綴物を入れることがとても大切。当院では、必要に応じて拡大鏡を使用し、細かい部分までしっかり確認しながら治療を進めています。見た目の美しさだけでなく、虫歯や歯周病の再発を防ぐためにも、精密な治療であなたの大切な歯を守ります。

見た目も安心も叶える「セラミックス治療」

「銀歯が目立つのが気になる」「金属の被せ物でアレルギーが心配」
――そんなお悩みをお持ちの方には、セラミックスによる修復治療がおすすめです。
セラミックは白く自然な見た目で、まるでご自身の歯のように仕上がるのが特長。金属を使わないため、金属アレルギーの心配もなく、安心して治療を受けていただけます。
ただし、セラミックス治療は保険適用外となるため、費用面についてご不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
当院では、無理におすすめすることは一切ありません。治療の選択肢としてご希望があれば、素材や費用、メリット・デメリットについて丁寧にご説明いたします。
「見た目が気になる」「自分に合っているか知りたい」など、どんなことでも構いません。お気軽にご相談くださいね。

セラミックスのメリット・デメリット

メリット

  • 審美性に優れる
  • 変色しにくい
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 耐久性に優れる
  • 適合性に優れる
  • 歯肉の黒ずみがおこらない

デメリット

  • 割れやすい
  • 保険が適用されない

セラミックスの施術内容

オールセラミックスクラウン

オールセラミックスクラウンとは金属を使用せず、セラミックのみで作製された補綴物のことです。審美性に優れ、金属アレルギーの心配がありません。
オールセラミックスクラウンの特徴や症例を動画でご紹介させていただいております。是非一度ご覧ください。

オールセラミックスクラウン

メタルセラミックスクラウン

メタルセラミックスクラウンとは内側は金属を使用し、外側はセラミックで作製された補綴物のことです。強度がありますが、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。
メタルセラミックスクラウンの特徴や症例を動画でご紹介させていただいております。是非一度ご覧ください。

メタルセラミックスクラウン

コア

コアとは歯の神経を取り除いた後のクラウンを被せるための土台のことです。コアには保険が適用されるものと適用されないものがあり、特長も違います。
コアについての詳しい特徴や症例を動画でご紹介させていただいております。是非一度ご覧ください。
ファイバーコアを使用される場合自由診療となり、【5,000円(税別)+被せ物の費用】が発生いたします。保険適用のメタルコアを利用する場合は、経年使用により金属イオンが溶け出し歯肉の着色につながる場合や、金属アレルギーの原因となるリスクもございます。それぞれの材質の特長や費用についても、お気軽にご質問ください。

コア

被せ物の種類・費用

ジルコニア築盛(セラミックのみ使用)

ジルコニア築盛(セラミックのみ使用)

人工ダイヤモンドにも使用されている最高ランクの強度がある材料を使用しています。
また、自然な色合いを再現します。

E-max築盛(セラミックのみ使用)

E-max築盛(セラミックのみ使用)

変色せず、天然歯のような美しさがあります。

メタルボンド(金属とセラミック使用)

メタルボンド(金属とセラミック使用)

金属を使用しているため強度に優れています。保険診療のものと比べ変色しにくく、
すり減りません。

CAD/CAM冠(ハイブリッドレジン使用)

CAD/CAM冠(ハイブリッドレジン使用)

セラミックの硬さと樹脂の粘り強さを持ち合わせています。適応部位が限定されますが、保険が適用されます。

ファイバーコア(グラスファイバー使用)

ファイバーコア(グラスファイバー使用)

ファイバーコアとはグラスファイバーを使用した土台のことです。金属アレルギーの心配はなく、自然な透明感を再現します。

ジルコニア築盛

前歯
120,000円(税別)
臼歯
70,000円(税別)

E-max築盛

前歯
100,000円(税別)
臼歯
70,000円(税別)

メタルボンド

前歯
100,000円(税別)
臼歯
100,000円(税別)

CAD/CAM冠

臼歯
約10,000円(税別)

ファイバーコア

前歯
5,000円(税別)
臼歯
5,000円(税別)

詰め物の種類・費用

e-maxインレー(セラミックのみ使用)

変色せず、自然な色合いを再現します。また、金属アレルギーの心配がありません。

e-maxインレー(セラミックのみ使用)

e-maxインレー

臼歯
50,000円(税別)
0574-62-5698 無料メール相談 WEB予約
Instagram 医院公式アカウント 矯正専門アカウント
TOPへ戻る