しばた歯科可児おとなこども矯正歯科

〒509-0203 岐阜県可児市下恵土78-1番地

menu

スタッフ紹介

スタッフ紹介

staff

院長紹介

物心がついた頃には、歯医者の家の次男でした。

「仕事を継ぐ?どうする?」と自問自答しつつも親からの強い指導もあって勉強にまい進する10代。でも第一志望校には片思いで自分の進路を考えた時もありました。
学ぶことと将来を決めることは同じようで違うことを高校時代に感じました。
「今はベストを!」と頑張った九州大学歯学部。部活のラグビーに明け暮れる中、試合中のアクシデントで上あごを折る大けがを負いました。
その手術をしてくれたのが歯学部の先輩で、歯そのものの治療とは別のこれからの歯科医の挑戦のしどころを感じた時でした。

物心がついた頃には、歯医者の家の次男でした。

千葉県の病院で、歯科の 現在を見ていた数年間。

口腔外科の新技術治療、例えばインプラントや新しい歯列矯正、噛み合わせの研究が、審美歯科や他方面の医学と交差しながら、進められていることを感じました。
自分の今までを振り返ると、すべて思い通りになったわけではありません。
しかし一人でも多くの患者さんがご自身の歯で喜びのある生活を営んで下さったらそれはとても素晴らしいことと感じます。そして、そんな地域の皆様のお役にたてるしばた歯科・可児おとなこども矯正歯科を作り上げていこうと父の隣で考えています。

千葉県の病院で、歯科の 現在を見ていた数年間。

略歴

1983年 可児市に生まれる
2002年 愛知県私立大成高等学校 卒業
2008年 九州大学歯学部 卒業
     岐阜大学医学部
     高山赤十字病院 歯科・
     歯科口腔外科研修 終了
2009年 岐阜市民病院
     歯科・歯科口腔外科 医員
2010年 総合病院国保旭中央病院
     歯科・歯科口腔外科 医員
2012年 柴田歯科 勤務
2017年 しばた歯科・可児おとなこども矯正歯科 院長

所属学会

日本口腔外科学会認定医 / 日本顎咬合学会認定医











矯正認定医紹介

はじめまして。しばた歯科可児おとなこども矯正歯科の矯正認定医の柴田愛実です。
私は矯正認定医として、これまで多くの患者さんの歯並び治療に携わってきました。また、一児の母でもあり、日々子どもの成長やお口の発達に向き合っています。

「歯並びが気になるけれど、治療は痛そうで不安…」
「子どもの飲み込み方や口呼吸が気になるけれど、どこで相談したらいいのか分からない…」

そんなお気持ちをお持ちの方も少なくありません。
当院では、患者さんや親御さんの不安を少しでも和らげられるよう、やさしく丁寧な説明と治療を心がけています。

歯並びの改善は見た目の美しさだけでなく、噛む力や発音、正しい呼吸など、お口の機能の発達にもつながります。お子さまから大人の方まで、それぞれのライフステージに合った矯正治療をご提案し、地域の皆さまが健康なお口で笑顔になれるようサポートいたします。

お口に関する小さな心配ごとでも、どうぞお気軽にご相談ください

全国で約3000人に一人。認定医だからこそできる治療がある。

歯並びひとつとっても、本当に十人十色です。
歯並びや噛み合わせは、見た目の印象だけでなく、「食べる」「話す」「呼吸する」といった日常生活の質にも大きな影響を与えます。
私は、ここしばた歯科だけでなく、県外のいくつかの歯科医院でも矯正を担当しており、幅広い患者さまの診療に携わる中で、歯科医療が大きく進歩していることを日々実感しています。

その経験を生かし、現在は 日本矯正歯科学会に認められた「認定医」 として、矯正治療を専門に行っています。
矯正治療を手がける歯科医師は全国で約35,000人いますが、その中で学会に正式に認められた矯正認定医は わずか約3,100人。その一人として、責任を持ち、患者さまに安心して治療を受けていただけるよう努めています。

「子どもの歯並びが気になるけれど、いつ相談すればいいの?」
「大人になってからでも矯正できるの?」
そんな疑問や不安をお持ちの方は少なくありません。

患者さま一人ひとりの想いに寄り添い、健康的で美しい歯並びを通じて、毎日の生活をもっと笑顔で過ごしていただけるよう、丁寧にサポートしてまいります。

どうぞお気軽にご相談ください。

全国で約3000人に一人。認定医だからこそできる治療がある。

略歴

愛知県立時習館高校 卒業
愛知学院大学歯学部歯学科 卒業
徳島大学歯学部大学院
口腔科学教育部口腔顎顔面矯正学分野
博士課程修了





所属学会・他勤務

日本矯正歯科学会
日本顎変形症学会
日本口蓋裂学会
日本顎口腔機能学会

ななつ星デンタルクリニック(名古屋市) 矯正担当
豊田もとまち通り歯科(豊田市) 矯正担当
かみのわ歯科(豊橋市) 矯正担当

各部門のご紹介

歯科衛生士

歯科衛生士

私たち歯科衛生士がお口の健康のお手伝いをしていきます。
治療のことはもちろん、その他不安なことや心配なことなどなんでも聞いてください。
患者さんが笑顔でメンテナンスに来てもらえるように頑張ります。

歯科助手

歯科助手

歯科医院に不安や怖さを感じる方も少なくないと思います。
そんな気持ちを少しでも取り除けるように、患者さん一人ひとりに寄り添った対応を心掛け、温かいしばた歯科・可児おとなこども矯正歯科を目指していきます。

受付

受付

今日の治療についてや先生に伝え忘れたことなどがありましたらいつでもお気軽にお声かけください。
これからも気持ちよく来院してもらえるように笑顔いっぱいでお出迎えします。

0574-62-5698 無料メール相談 WEB予約
Instagram 医院公式アカウント 矯正専門アカウント
TOPへ戻る