">
menu
BLOG
こんにちは。岐阜県可児市にあります、しばた歯科可児おとなこども矯正歯科の院長柴田です。
「オールオン4は人生を変える治療」――そう聞くと希望も大きい反面、不安も同じくらい膨らむものです。
実際に「後悔した」という声の多くは、治療前の確認不足に原因があります。
このブログでは、後悔しないために患者さんが事前に確認すべき10のチェックポイントを、最新の研究データとともに解説します。
実際よくある患者さんからのお声として「仮歯が入ったらどんなものを食べたらいいのか?」といった質問を多くうけます。また、以前は、仮歯から本歯にする時の素材の違いを詳しく説明していなかったのでトラブルが起きやすいこともありました。
その様な過去の経験を踏まえ、当院ではオールオンフォー治療を受けられる方や、検討される方には「治療前に確認すべき10のチェックポイント」として「こんなはずじゃなかった」と後悔しないためにも、事前に知っておくべきポイントを歯科医師目線で挙げてみました。
◉確認すべき10のチェックポイント
① 総額費用は明確か?
「100万円〜」と広告されていても、検査・麻酔・仮歯・保証が別料金の場合があります。すべての処置をした場合の総額の見積りを必ず確認しましょう。
また、オールオンフォーの毎メンテンス料金や仮歯のやりかえ代金、本歯が消耗した場合の作り替え代金等の付随費用も確認しておきましょう。
② インプラントメーカーは信頼できるか?
世界的に長期使用実績のあるメーカーかどうか。安価なノーブランドでは、将来的なパーツ供給が難しくなる可能性があります。
当院では、世界100か国以上で使用されるスイスのストローマン社製インプラントを採用しています。
10年以上の臨床データで成功率97%以上・生存率98.8%と実証されており、厳格な品質管理で高い安全性を誇ります。
将来的な部品供給・メンテナンス体制も万全で、長期にわたり安心してご使用いただけます。
③ 手術方法・麻酔の種類を理解しているか
静脈内鎮静か全身麻酔か。体への負担やリスクを正しく理解することが重要です。
オールオンフォーの手術もかなり高度な技術が必要になってきます。症例の数はもちろんのことながらセミナーでの知識、技術のアップデートも行えているかも手術を成功させる鍵になります。
④ 術前検査は十分か?
神経や上顎洞に近い部位に埋入するため、CT診断は必須。糖尿病、高血圧や骨粗鬆症などの全身疾患がある場合は、必要に応じて医科での検査も欠かせません。
それに伴い、歯科医師自身も全身的な疾患、投薬と歯科との関連を理解している必要があります。
⑤ 仮歯での確認はできるか?
仮歯の段階で噛み合わせ・見た目を調整することが後悔防止の最大ポイントです。
本歯になる前に、仮歯の段階で何度も調整できる体制が整っているかも後悔しないための大きなポイントになります。
例えば、洋服の試着をせずに買ってしまうと「サイズが合わない」と後悔するのと同じです。
⑥ 専属技工士やラボとの連携はあるか?
歯科技工士が関わるかどうかで最終補綴の精度が変わります。医院内外でしっかり連携しているかを確認します。
当院では、専属の歯科技工士と専用のラボも併設されています。
上部構造を調整する際は歯科医師だけでなく、歯科技工士も一緒になって患者様のご要望に極力添えるものを作製しております。
色、形だけでなく、噛み合わせも診れる体制があります。
⑦ メンテナンス体制は明確か?
オールオン4は「入れっぱなしで一生安心」ではありません。半年ごとのプロフェッショナルケアが必要になります。
オールオン4は「虫歯にはなりませんが、歯周病にはなります」。ただし、正しいご自宅でのケアと歯科医院でもプロケアを怠らなければ長期間安心してご使用いただけます。
⑧ 保証制度はどうなっているか?
「何年保証か」「破損や脱落の際に費用はかかるのか」まで確認しましょう。
⑨ 他院でのトラブルに対応できる医院か?
セカンドオピニオンや他院で失敗したケースに対応した実績があるかは、医院の経験値を測る目安となります。
⑩ 歯科医師の実績や症例は公開されているか?
症例写真や症例数を確認し、経験豊富な医師を選ぶことが成功の近道です。
当院での症例は、専門サイトや症例専用のインスタにて紹介をしております。
オールオン4専門サイト→https://gifu-implant.jp/allon4lp/
症例インスタ→https://www.instagram.com/shibata_orthodontics?igsh=MzZ0dDBzdmU5NGF4&utm_source=qr
2、論文データからわかる「確認の重要性」
当院では、多くのカウンセリング時間を設けており患者さん、クリニック側でお互い気持ちの良い処置になることを心がけております。聞いただけでは忘れてしまうと言う方にでもお持ち帰りできるパンフレットや資料を多く準備しております。
※写真の掲載許可を得ております。
3、当院だからできるチェック体制
まとめ
オールオン4は大きな決断ですが、「確認を怠らなければ後悔しない治療」です。
費用・見た目・安全性・保証――10のチェックポイントを押さえることで、不安を安心に変えることができます。
当院では、患者さんが「後悔しない選択」をできるよう、すべてのポイントをカウンセリングで一緒に確認しています。もし不安があれば、まずはお気軽に無料相談でご相談ください。
📍 まずは無料相談へ
気になることはすべて、無料相談でお話しください。
岐阜県でインプラント・オールオン4をお考えの方へ
当院では、可児市・美濃加茂市・加茂郡・御嵩町をはじめ、
多治見・中津川・恵那・郡上などの東濃・美濃地域、
さらに愛知・三重・滋賀・北陸地方からも多数ご来院いただいております。
随時、無料相談受付中です。
電話予約▶︎0574-62-5698
お話しだけでも聞いてみたい!24時間受付可能web予約▶︎web予約はこちら▶️︎
遠くて行けない。概要だけでも聞いてみたい。Line相談▶︎ラインはこちら▶️︎
★★★ただいまオールオン4モニターキャンペーン実施中です!残り2名枠です(3名中)★★★
[参考文献]
出典
この記事の監修
医療法人AKATSUKI しばた歯科可児おとなこども矯正歯科
日本口腔外科学会認定医 院長 柴田暁晴
© 2025 shibatadental.com