岐阜県可児市の歯医者、しばた歯科・可児おとなこども矯正歯科/可児市でファミリーで通える歯医者

無料メール相談
24時間受付_WEB予約

しばた歯科ブログ

マウスピース矯正にはどんなデメリットがあるの?装着できない例も紹介

2022年8月30日

目次

マウスピース矯正にはどんなデメリットがあるの?装着できない例も紹介

マウスピース矯正は「アライナー」と呼ばれる装置を用いて、少しずつ歯を動かします。
患者さま一人ひとりの口腔内の状態に合わせて装置を作製できるほか、治療中も取り外して洗浄できるので衛生的です。透明ですので、第三者に気付かれることなく歯並びを整えられるでしょう。
一方で、デメリットや適用できない症例があることも事実です。今回はその点を深掘りし、詳しく解説します。
歯列矯正を検討中の方はぜひご覧ください。


1.どんなデメリットがある?

マウスピース矯正の一番の魅力は、普段の生活に支障をきたすことなく歯並びを整えられる点です。装置は透明で目立ちにくく、患者さまご自身による取り外しが可能です。
ただ、それと同時に次のようなデメリットも挙げられます。


1.適用可能な症例が限られる

ワイヤー矯正と比較して、適用できる症例が限られます。大幅な移動が必要な症例にムリヤリ使用すると、期待した効果を得られない可能性があります。


2.健康な歯を削る必要性が出てくる

すべての症例に該当するわけではありませんが、歯を並べるための空間を作るために健康な歯を削ることがあります。削るといっても1ヶ所につき0.5mmほどで、エナメル質のみです。痛みが出ることもまずありません。ただ、せっかくの健康な歯を削ることに抵抗がある方もいらっしゃると思います。
前向きな気持ちで治療に臨めるよう、不明点や不安なことがあれば都度歯科医師へ相談しましょう。


3.治療が終わってから奥歯に不具合が生じることもある

上下の奥歯が重なる部分にも装置がつくため、装置の厚みによって治療中に噛み合わせが変化する可能性があります。治療が終わったあとに装置がない状態で過ごして初めて、奥歯の噛み合わせの違和感に気付くかもしれません。食べ物が咀嚼しにくいと感じることもあるでしょう。


4.装置を長時間つけなければならない

期待通りの効果を得るためには、装置を1日20時間以上装着して過ごすことが理想です。
マメな性格の方であれば、食事や歯磨きのときを除いてずっと装着していられるでしょう。しかし取り外した装置をそのままにしたり、違和感がイヤで何度も外したりすると期待通りの効果を得られなくなります。それが原因で、治療期間が長くなることもあるでしょう。


5.飲食時は取り外さなければならない

食事と歯磨きのときは、装置を毎回外さなければなりません。

そのまま食事を摂ると、むし歯のリスクが高まり危険です。たとえ水分であっても、白湯・水・炭酸水以外を飲むときは取り外しが必要です。


6.装置を失くす可能性がある

患者さまご自身による取り外しが可能であるため、紛失するリスクが高まります。便利な反面、厳重な管理が必要になるでしょう。ちなみに、失くした場合は装置を再度製作しなければなりません。費用が加算されるほか、海外から装置が届くまでの期間分だけ治療が長引く可能性があります。
紛失が不安な方には、歯科医院でのみ装置を取り外せるワイヤー矯正がおすすめです。


2.マウスピース矯正が適用できない症例

歯並びや噛み合わせの状態によっては、マウスピース矯正を適用できないことがあります。中には、歯列矯正自体が難しい症例もあるでしょう。
その例を、1つずつ紹介します。


1.重度の受け口(反対咬合/下顎前突)や八重歯(乱杭歯)が見られる

下顎の歯列が上顎の歯よりも突出している受け口や、歯列がデコボコになっている八重歯は、元の位置からの歯や顎骨のずれによって生じます。そのため、歯列矯正では改善が難しいでしょう。


2.左右の顎にずれが生じている

不正歯列や不正咬合の原因の一つに、左右の顎のずれがあります。明らかにずれているとわかる場合は、顎変形症かもしれません。


3.上下の奥歯がうまく噛み合っていない

奥歯の噛み合わせに問題がある場合は、大幅に歯を動かさなければなりません。

マウスピース矯正は短距離の移動に向いているため、歯が思うように動かず通院期間と費用のみがかさんでしまうでしょう。長距離の移動が必要な症例には、ワイヤー矯正がおすすめです。


4.抜歯をすると必要以上の隙間ができてしまう


こちらも同じく、移動させられる距離が関係しています。マウスピース矯正の場合、抜歯でできたスペースを埋めるほどの移動が困難です。初めにワイヤー矯正で隙間を埋めたのち、マウスピース矯正へ移行するとよいでしょう。
なお歯列矯正の際の抜歯は、すべての患者さまに該当するわけではありません。歯科医院で、ご自身の症例に抜歯が必要であるかどうかを確認しましょう。

マウスピース矯正の可否についても、正しい診査と診断を受けた上で判断してもらうことが大切です。

診療項目

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 矯正歯科
  • インビザライン
  • 審美歯科
  • インプラント
  • 入れ歯
  • 訪問歯科
  • しばた歯科ブログ
  • よくあるご質問
  • 採用情報