岐阜県可児市の歯医者、しばた歯科・可児おとなこども矯正歯科/可児市でファミリーで通える歯医者

無料メール相談
24時間受付_WEB予約

しばた歯科ブログ

フッ素の新常識!正しい効果と使い方を歯医者が全て解説【後編】

2022年10月20日

目次

フッ素の新常識!正しい効果と使い方を歯医者が全て解説【後編】


前回はフッ素の効果について、解説しました。
今回は、フッ素の効果を最大限活かすための3つの使用法等を解説します。


1.フッ素の効果を最大限活かすための3つの使用法

次に”フッ素の使用法”を解説していきます。フッ素の使用法も大きく分けて3つあります。

 

・フッ素が入っている歯磨き粉を使用する方法
・歯科医院で歯にフッ素を塗ってもらう方法
・フッ素が入った洗口剤を使う方法


です。

 

具体的に何が違うかというと、それぞれにふくまれている濃度が違います。また子供にフッ素を使う場合は、吐き出しやうがいができるかどうかでも選択が変わってきます。

また、併用をしても全く問題ないです。むしろそれぞれを併用することで、より高い虫歯予防効果が得ることができます。

それぞれのフッ素の使用方法、適齢期、メリットを理解してフッ素の効果を最大限に活かしてください。

それでは使用法を解説します。

 

2.知らないうちにしている!?”フッ素入りの歯磨き粉”を使う方法

最も気軽にできる虫歯予防は?と聞かれたときに、歯医者は「フッ素入りの歯磨き粉を使って毎日歯磨きをすること」と答えます。

この方法は、日常の歯磨き粉を使って簡単に虫歯予防をすることができ、とても手軽なことから、全世界で最も普及しているフッ素の使用方法です。

対象年齢は、吐き出しができるようになる3歳頃から全ての年齢で使用することができます。吐き出しがもしできない場合、あまり見慣れないですが、泡状の歯磨き粉やスプレータイプのものも一応あります。

1日の使用回数が多ければ多いほど、プラーク中のフッ素の濃度が高くなることがわかっているので、1日2回以上フッ素配合の歯磨き粉を使うのがポイントです。

 

ほとんどの人が知らない、正しい歯磨き粉の量
フッ素の量は少なすぎると効果が不十分で、年齢に合わせた量を使うのがベストです。3歳〜6歳くらいではグリンピースサイズが最も適した量といえます。ちょうど子供用の歯ブラシの半分くらいです。


ある一定量からどれだけ多く塗布しても、効果が上がらないのであまり多くは塗布しないようにしましょう。

6歳以上になると、永久歯が生え始める時期になり、フッ素症になる心配がなくなるために量を少し多めにします。大人用の歯ブラシの植毛部分の約半分くらいが適量です。

 


3.知らなければ全て無意味!?意外と知らないうがいの”回数”

まずフッ素の効果を最大限に活かす方法の大前提として、フッ素は口の中に留まる時間が長ければ長いほど効果があります。

そして、フッ素入りの歯磨き粉を使う際にあまり知られていないこととして、うがいの「回数」に気をつけることがあげられます。

歯磨きの後のうがいの回数(時間、水の量)が多ければ多いほど、歯の表面に残っているフッ素を洗い流してしまい、口の中のフッ素濃度も低くなってしまうことがわかっています。

うがいの回数は最高でも“2回”までを必ず守ってください。

また、濃度を保つためという意味でも、口の中で長い時間すすいでいるような「ガラガラうがい」は止めたほうが良いです。 歯磨きの後は、すぐに飲食をさけることも濃度を保つためには大切なことです。

歯磨き直後に飲み物を飲んだり、ガムを噛んだりすると、唾液中のフッ素が早く失われてしまうからです。


寝る前の歯磨きは虫歯予防に効果的!ということを良く耳にするかと思いますが、就寝前に使うことで、「長い間口の中にフッ素を滞在させることができる」という、理由からです。

 

 

4.高濃度を扱う”歯科医院でのフッ化物塗布”

歯科医院でフッ化物を塗布してもらう方法です。定期検診で歯医者を訪れている人はわかると思いますが、3ヶ月〜4ヶ月に一回程度行うことが多いです。

この方法は最も高い濃度を使用するため、歯科医師や歯科衛生士の施術が必要となります。

対象年齢は歯の生え始めた小児以上の年齢です。この時期は特に虫歯になりやすいため、積極的に行ってください。

子供の歯(乳歯)が歯が生え始めた後の早い時期(1歳くらい〜)や大人の歯(永久歯)が生え始める時期(5歳くらい〜)が適年齢ですが、 全て永久歯の場合でも効果があることから、どの年齢でも対象となります。

3、4ヶ月に一回、定期的に歯医者に通っている人は、フッ素を歯に塗るべきです。

 

 

5.気になるフッ素塗布の費用

フッ素塗布の料金は歯医者によって違います。数百円〜1000円で値段が設定されていることもありますが、子供の場合は特に、3〜4ヶ月の定期検診の際一緒にフッ素を塗布してもらえることがほとんどのようです。

乳歯から永久歯への生え変わりの時期は、特に虫歯になりやすくフッ素は有効なので、定期的なチェックとフッ素塗布を習慣にしたほうが良いですね。

 

6.まとめ

今回はフッ素の効果と使い方を詳しく解説してきました。
フッ素の効果を最大限活かすことで、一生虫歯のない生活を願っています。是非この記事に書いてあることを覚えておいてください。

診療項目

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 矯正歯科
  • インビザライン
  • 審美歯科
  • インプラント
  • 入れ歯
  • 訪問歯科
  • しばた歯科ブログ
  • よくあるご質問
  • 採用情報