目次
1.インプラントに興味があります。どのような治療方法なのでしょうか?
口腔トラブルの悪化や不慮の事故など、何らかの事情で歯を欠損した場合は「補綴治療」が必要です。
代表的な方法として「ブリッジ」「入れ歯(義歯)」「インプラント」の3つが挙げられます。
機能性を重視する方にはインプラントが適していますが、治療には外科手術を伴います。保険が効かないため、治療費の相場も3種類の中では最も高額になるでしょう。
一体どのような治療なのか、記事の中で詳しくお話しします。補綴治療を検討中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。
2.インプラントとは?
歯を欠損した部分に、人工歯を装着する治療のことです。ブリッジや入れ歯とは構造が大きく異なり、歯だけでなく歯根も人工的に再現する点が一番の特徴です。
安定感のある使い心地と見た目の美しさを両立しており、まるで自然歯のような仕上がりになるでしょう。
日常生活において急に外れたり、噛んだときに違和感が生じたりする心配はまずありません。
3.治療方法
顎骨に穴をあけて、インプラント体と呼ばれる人工歯根を埋め込む外科手術を行います。その後しばらくの経過観察を経て、上部構造という被せ物を装着します。
人工歯根にアバットメントというジョイントを取り付けることで、がっちりと固定できるのがほかの治療法にはない魅力です。
外科手術と聞くと大掛かりな処置をイメージするかもしれませんが、入院を伴うケースはほぼありません。ただ当日帰宅して以降、しばらくの間は過ごし方や口腔ケアの方法に気を付ける必要があるでしょう。
また手術を終えてしばらく安静にしたのち、何度か通院しなければなりません。トータルで見ると、ほかの補綴治療に比べて期間が長くなってしまうでしょう。
4.治療費用の目安
機能性と審美性に長けているため、健康目的であっても保険適用外となります。料金は歯科医院によって異なり、1本につき30万~45万円程度が相場の目安です。
費用だけで選ぶことはおすすめできませんが、予算が限られている方は、複数の歯科医院の料金を見比べて検討するのもよいかもしれませんね。
5.メリット
一番のポイントは、天然歯に負けず劣らずの機能性と審美性を手に入れられる点です。
入れ歯のように突然外れたり、硬いものを噛んだときに破損したりする心配がありません。食事制限もないので、今までと変わらない生活を送れるはずです。
見た目についても、至近距離で見ない限りは人工歯だと気付かれないケースが大半です。奥歯はもちろん、人目に付きやすい前歯の治療などに適しているでしょう。
6.デメリット
先述した通り、インプラント治療にかかる費用は患者さまの全額自己負担です。また治療が1年近くかかるケースもあり、仕事や家事が忙しい方にとっては通院がネックとなるでしょう。日帰りとはいえ、外科手術による心身への負担も少なからず生じるはずです。
体力や精神に自信がない場合は、慎重に検討した方がよいでしょう。
7.まとめ
インプラントは見た目と使い心地の両方を実現できる、魅力的な補綴治療です。しかし治療費用や通院期間、心身への負担などを考えると、慎重に検討すべき治療ともいえます。
メリットだけでなく、デメリットも理解した上でベストの治療方法を選択しましょう。
また歯科医院選びにおいては、さまざまな視点からチェックすることが大切です。費用や立地ももちろん大切ですが、歯科医師の技術や実績、歯科医院の設備の確認も忘れてはなりません。
判断基準がわからないときは「日本口腔インプラント学会」の専門医であるかどうかを確認するとよいかもしれませんね。
しばた歯科でも、インプラントを始めとした補綴治療を手掛けています。歯を欠損してお困りの方がいらっしゃりましたら、ぜひ一度ご相談ください。
治療に対する要望や予算の悩みがあれば、カウンセリングの際にお伺いした上で適切なご提案をいたします。