目次
歯がザラザラする原因と予防法を解説!
普段の生活において、歯がザラザラしていると感じることはありませんか?口の中に何か異常があるのか、どのように対処すべきか迷う方が多いはずです。
歯がザラザラする理由として考えられるのは、歯垢や歯石の蓄積、むし歯などです。
原因や対処法を詳しく解説しますので、気になる方はぜひご覧ください。
歯がザラザラになるのはなぜ?
考えられる4つの原因を、詳しく紹介します。
1.歯垢や歯石が蓄積している
歯垢(プラーク)や歯石が歯に付着すると、舌で触れたときにザラザラしがちです。歯垢はブラッシングで落ちますが、歯石は取れないため注意が必要です。歯科医院で歯石除去のクリーニングを受けましょう。歯石化する前の段階で、汚れを落とすことが重要です。
2.むし歯ができている
むし歯が原因で、歯がザラザラとしている可能性があります。ただ初期段階のむし歯は、自分自身ではなかなか気付けません。定期的に歯科検診へ行き、重度の症状が出る前に治療を受けましょう。
3.歯に外傷がある
何らかの理由で歯が傷つくと、舌や指で触れたときにザラザラとした感じがします。ぶつけたり硬いものを噛んで歯が欠けたりする以外に、研磨剤が入った歯磨き粉を使って強く磨くと傷つく場合もあるため注意してください。放っておくと歯茎や口腔内の粘膜を傷つける恐れがあるため、早めに治療することをおすすめします。
4.歯石を除去したばかりで違和感がある
歯科医院などで歯石を取ったばかりのときは、歯の表面に違和感があります。これは、歯石が付着した状態の舌触りに慣れているためです。時間の経過によって徐々に慣れるので、様子を見るとよいでしょう。
正しい対処法
歯がザラザラする状態を、なんとかして改善したいと考える人が多いはずです。次の手順で対処しましょう。
1.歯科医院で相談する
まずはかかりつけの歯科医院を受診し、原因を突き止めましょう。歯垢や歯石の付着が原因である場合は、クリーニングを受ける運びとなります。むし歯や欠損歯が見られる場合は、治療へ進む流れとなるでしょう。
2.治療を受ける
症状に合わせた治療を受けましょう。
むし歯の場合は患部を削ってレジンを詰めたり、被せ物をしたりします。初期段階のむし歯であれば、フッ素の塗布などで済むこともあるでしょう。
欠損歯は、歯を削ったり詰め物をしたりして治療します。
3.自宅でのセルフケアを見直す
歯のザラつきの原因が歯垢や歯石、むし歯である場合は、日々のブラッシング方法を見直す必要があります。磨くときに強い力をかけず、やさしく丁寧に磨いてください。
歯並びは千差万別ですから、適切なブラッシング方法も人によって異なります。磨き方がわからない場合は、歯科医院で正しいブラッシング方法を指導してもらうとよいでしょう。
日頃から注意すべきポイント
1.力を入れすぎないようやさしく歯を磨く
強い力でブラッシングをすると、歯を傷つけたり歯垢をうまく除去できなかったりする場合があります。鉛筆を持つようにして歯ブラシを握り、やさしい力で磨きましょう。また使用する歯ブラシは、ご自身に合った大きさ・握りやすさのものを選んでください。
2.歯垢の除去を意識しながら歯を磨く
歯を磨くときは、ただ歯ブラシを動かせばよいというわけではありません。歯垢の除去を意識しながら、10分程度の時間をかけて丁寧に磨きましょう。食事が終わったら、できるだけ早めに磨くことをおすすめします。歯垢が上手く落とせないときは、必要に応じてフロスや歯間ブラシなどを使用してください。
3.歯科医院へ定期的に通院する
かかりつけの歯科医院で、定期的に検診を受けることをおすすめします。検診では歯のクリーニングを受けられますので、歯垢や歯石がない状態をキープしやすくなります。またむし歯や外傷が生じても、検診のタイミングで早期発見・治療ができるでしょう。お口の中の健康を保つためには、3ヶ月に1回程度の通院がおすすめです。
まとめ
本記事では、歯がザラザラする原因や正しい対処法を紹介しました。歯を磨いても改善されない場合は、早めに歯科医院を受診しましょう。もちろん、自宅での日々のケアも欠かせません。適切な方法で毎日歯を磨き、清潔な状態を維持してください。そして、3ヶ月ごとに歯科検診を受けましょう。