岐阜県可児市の歯医者、しばた歯科・可児おとなこども矯正歯科/可児市でファミリーで通える歯医者
ホーム
クリニック紹介
スタッフ紹介
診療項目
診療時間・アクセス
採用情報
一般歯科
小児歯科
矯正歯科
インビザライン
審美歯科
インプラント
入れ歯
訪問歯科
«
前の記事へ
│
BLOG一覧
│
次の記事へ
»
インビザライン導入コース
2016年1月16日
大阪に
インビザライン
の導入コースにいってきました。当院ではすでにアクアシステムという、宮島邦明先生が開発したマウスピース矯正装置を使っています。インビザラインは同じマウスピース矯正装置でもシステムがかなり違い、いま話題になっています。アクアシステムは一回一回、型取りをして、模型を作り、歯を動かして、プラスチックの板をプレスしてマウスピースを作製するというアナログなやり方です。もし途中でミスがあっても一回一回作るので、大きな問題とならず、また費用も安価にすみます。インビザラインは一度だけシリコンで精密印象して、それをスキャナで読み込みコンピューターに取り込み、コンピューター上で、歯を動かすシュミレーションをして、最初から最後まで一気に
3D
プリンタでマウスピースを作製します。型取りが一度で済むので来院回数など、患者さんの負担は少なくなります。一度ズレたら、それ以降のマウスピースがすべてずれてしまうので、すべて作り直さなければいけなくなったり、料金も高額になります。
アナログとデジタルどちらも一長一短ですが、うまく組み合わせて、利用していこうと思います。
«
前の記事へ
│
BLOG一覧
│
次の記事へ
»
カレンダー
2016年1月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
« 12月
2月 »
最新記事
災害でも歯のケアは…
災害でも歯のケアは…
子どもも大人も虫歯…
虫歯はうつるって本…
子どもに急速拡大装…
子どもに急速拡大装…
インプラントに興味…
むし歯がありますが…
銀歯をホワイトニン…
【小児矯正】子ども…
アーカイブ
2023年3月 (3)
2023年2月 (3)
2023年1月 (3)
2022年12月 (3)
2022年11月 (3)
2022年10月 (3)
2022年9月 (3)
2022年8月 (3)
2022年7月 (3)
2022年6月 (3)
2022年5月 (3)
2022年4月 (3)
2022年3月 (3)
2022年2月 (3)
2022年1月 (3)
2021年12月 (3)
2021年11月 (3)
2021年5月 (4)
2021年2月 (1)
2020年8月 (1)
2020年7月 (3)
2020年6月 (1)
2020年5月 (2)
2020年3月 (1)
2019年12月 (1)
2019年10月 (1)
2019年9月 (1)
2019年8月 (1)
2018年7月 (2)
2018年5月 (1)
2018年3月 (1)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (2)
2017年8月 (2)
2017年7月 (1)
2017年5月 (3)
2017年4月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年8月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (2)
2016年4月 (2)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (2)
2015年12月 (1)
2015年11月 (2)
2015年10月 (7)
2015年9月 (6)
2015年8月 (8)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (11)
2015年3月 (8)
2015年2月 (10)
2015年1月 (7)
2014年12月 (3)